薄毛のための多血小板血漿(PRP)治療法

血小板リッチ血漿(PRP)は、薄毛治療など再生医療の分野でますます注目されている治療法です。

prp hair loss

PRPとは?

血小板リッチプラズマは、私たちが怪我をしたときに組織を再生するために生来持っている能力を利用した、私たち自身の血液の産物です。PRPを調製するために、少量の血液を腕の静脈から採取します(通常の血液検査の場合と同様)。その後、遠心分離して血液成分を分離・層別し、クリニックのプロトコールに従って処理されます。処理後、この操作で得られたPRPを、注射器と細い針を使って脱毛の気になる部分に注入します。

PRPには、数十種類の成長因子と数千種類の生理活性分子が含まれており、以下のような方法で組織の再生と治癒を促します。

  • 血管新生(新しい血管を作ること)により血流を増加させ、より多くの酸素と栄養を供給する。
  • 治療部位に幹細胞を呼び込む。
  • 細胞の移動、増殖、成長、分化を全般的に促進する。

PRPとは何か、より詳しくお知りになりたい方は、PRPに関する記事をご覧ください。

薄毛のためのPRPはどのように作用するのですか?

PRPは、毛包(正確には毛包バルジ)の幹細胞を刺激します:幹細胞を増殖するように指示することで、新しい毛包の開発を増加させます。さらに、多血小板血漿は、毛包を毛髪の活発な成長期であるアナゲン期へと導きます。成長因子の一部は、アポトーシス(プログラム細胞死)を抑制し、新しい血管の発達を刺激して、頭皮と毛包への酸素と栄養の供給を増加させます。

薄毛の治療には何回PRP治療が必要ですか?

PRPと脱毛に関するほとんどの研究では、治療は2~6週間の間隔で3~6回行われました。治療に反応した人は、結果を維持するために、3~6ヶ月の間隔で注射を繰り返す必要があります。治療に反応しない人は、最初の治療サイクルを繰り返すことを勧められるかもしれません。これは、有害事象のリスクが非常に低いため、発毛の証拠が出るまで治療を繰り返す価値があるためです。

最近のメタアナリシスでは、治療頻度と毛髪密度の増加との間に正の相関関係があり、つまり、1ヶ月あたりの治療回数が多いほど効果が高く、1ヶ月あたり4回以上の治療で最高の効果が得られるとされています。この研究が掲載された雑誌をめぐる論争により、この相関関係は真実とみなされる前にさらなる証拠を必要としています。

血小板リッチプラズマは脱毛症に有効か?

複数の研究論文、メタアナリシス、システマティックレビューによると、PRPは以下のような薄毛治療に有効なようです。

  • 毛髪密度(頭皮1平方センチメートルあたりの毛髪の数)を増加させる。
  • 終末毛密度(1cm2あたりの太くて十分に発達した毛髪)の増加
  • 成長期にある毛髪の数を増やす
  • 毛髪の太さ・断面積の増加
  • 毛包の数を増やす
  • 毛根の周りの血管の数を増やす
  • 毛髪の強度を高める(「プルテスト」で測定)。
  • 細胞のアポトーシス(プログラムされた細胞死)を抑制する。

また、PRPは皮膚の厚み、線維芽細胞の増殖、コラーゲン線維の数を増加させることが、いくつかの研究で指摘されています。

薄毛のためのPRPの “論争”

PRPが抜け毛などの治療に有効であることを示す証拠は増えてきていますが、血小板リッチプラズマはまだ100%の効果があるとは考えられておらず、現時点では抜け毛やその他の病気に対してFDAが承認している治療法の一つではありません。

その理由は、例えば、いくつかの研究は対照群を欠いており、低品質であるためです。また、客観的で正確な評価方法を見ずに、主観的なパラメータに頼っている研究もあります。各研究の被験者数は少ないことが多く、PRP調製法も様々で、研究ごとに異なる傾向があります。

薄毛治療の改善や効果を示す研究は数十件公開されていますが、分析したパラメーターに改善が見られないという研究も少なからずあります。

PRPが議論の余地なく有効な治療法であると言うためには、標準化された準備と治療プロトコルと、客観的なパラメータを分析し、多くの被験者を対象としたより質の高い研究を行う必要があります。

高齢者、血小板数の少ない人、他の疾患を持つ人、健康的なライフスタイルを送っていない人も、PRP治療の恩恵を受けられないか、または恩恵が少ないかもしれません。

薄毛のPRP治療前の準備について

PRP治療当日は、十分な水分補給をすることをお勧めします。治療前の1週間は、健康的な食事をし、アルコール、タバコ、薬物を避け、規則正しい健康的な睡眠パターンをとり、運動をし、ストレスを避けなければなりません:あなたのライフスタイルは、あなたの血液の組成に影響を与えることができるので、その可能性を最適化することができます。

また、治療前の1週間はNSAIDsを避けるようアドバイスされることが多いでしょう(次項参照)。あなたのケースに合わせたアドバイスが必要ですので、医師にご相談ください。

薄毛のためのPRPの後にやってはいけないこと

治療後は、治癒と再生のプロセスを助けるために、前章で説明した健康的なライフスタイルを続ける必要があります。

心臓外科の文献によると、アスピリンやクロピドグレルを服用している患者とそうでない患者の間で成長因子の放出に差がないことが示唆されていますが、PRP注射の前後に服用しても安全で、特に脱毛の治療のためにPRPを行っているときに治療の効果を損なうことがないことを示すためには、より多くのデータが必要です。

PRP注入後にやってはいけないことについては、必ず治療担当の医師に相談してください。

薄毛のための血小板含有血漿の合併症

フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジルなどの広く使われている薄毛治療薬とは異なり、PRPは一般的に安全で、数日で治療をしなくても治まる、軽度で一過性の副作用はほとんどありません。最も広く報告されている合併症は、注入部位の痛みと出血で、あまり一般的ではありませんが、治療後の圧痛、腫れ、かゆみ、落屑も報告されています。

PRPは一般的に、自己材料、つまり私たち自身の体に由来するものであり、リスクや副作用が非常に少ない、非常に安全な治療法と考えられています。

情報源

Share:

Save time and energy

For doctors or clinics recommendation, more information on the topic of this article or a free quotation

Subscribe to the Newsletter